![]() ○高齢者が組織的に働くことを通じて、追加的収入を得るとともに、健康を保持し、生きがいを持ち、地域社会に貢献するという「自主・自立、共働・共助」の理念を基本としています。 ○地域社会との相互交流・連携を目指す公共性・公益性の高い社団法人(公益法人)で、高年齢者の雇用の安定、普及啓発、調査研究、独自事業等の事業を行っています。 さらに、臨時的かつ短期的な雇用による就業を希望する地域高齢者のために、無料の職業紹介を行うことができます。 ![]() ○定年退職等で職業生活から引退過程にあるか又は引退後の、健康で働く意欲と能力があるおおむね60歳以上の高齢者で、シルバー人材センターの趣旨に賛同する方であれば誰でも会員として参加できる、地域に開かれた組織です。 |
![]() |
住 所 電 話 F A X 受付時間 定 休 日 |
奈良県吉野郡大淀町桧垣本2494番地 (大淀第一保育所南) 0747-54-5522 0747-54-5523 午前8時30分より 午後5時15分まで 土曜・日曜・祝日及び12月29日〜1月3日の年末年始 |
会員になるには・・・![]() ![]() ![]() (理事会の入会承認が必要です。) ![]() 尚、くわしくは、お電話にてお問い合わせ願います。 |
お仕事を依頼するには? 手軽に電話でお申し込みになれます。 ![]() ![]() ![]() |
![]() 法律上、会員の就業は、依頼者と雇用関係を発生させてはならないこととなっています。 会員は、臨時的、短期的に就業することとなっていますので、交代で働きます。 依頼者からの仕事の説明は受けますが、指揮命令は受けません。 契約事項にない仕事は原則としていたしません。 ![]() 高齢者の安全に配慮して、危険・有害な仕事はお引き受けいたしません。 会員の就業は、雇用ではありませんので、万一、事故が発生した場合は、シルバー保険で対応いたし ます。 ![]() 契約代金の内訳は、会員の就業の対価が主となりますが、これは賃金や給与ではありません。 したがって 代金は、外注費、委託費でお支払いください。 |